米海軍横須賀基地 2018年8月4日ヨコスカフレンドシップデー 今年もやってきました米海軍横須賀基地開放日! 2018年8月4日(土)10:00~20:00 開国花火大会も同時に行われ、基地内からも見ることができます。 基地内ではアメリカの日常を体験できます。 フードコートでアメリカのファストフードを... 2018.07.30 米海軍横須賀基地
マネー論 住宅ローンを安易に考えるのは破たんへの序章 先日住宅ローンの記事を書きました。 住宅ローン購入という名の地獄の入り口 この記事ではローンを組んで購入する場合と資産運用した場合を比較したものとなっております。 家を購入すると各種費用がもれなくかかります。 毎月かかる元金返済、利息返済... 2018.07.29 マネー論
マネー論 資産形成への一歩!給与を3つの口座で管理 給与をもらったらみなさんどうしていますか? 私は20代後半から貯金や投資を意識するようになり、口座の使い分けをするようになりました。 お金を分ける事によるメリットは自分の持っているお金の種別がわかり、資産形成への足がかりになります。 方法... 2018.07.12 マネー論
音楽 洋楽紹介RUFIO暑い夏を吹き飛ばす! 少し古いですが、たぶん知っている人は多いと思うバンドです。 メタリックなツインギターと高速ドラミングで鮮烈なデビューをしたRUFIO。 あっという間にWARPED TOURなどに出演しました。 2枚のアルバム後、メンバーチェンジにより作風が... 2018.07.11 音楽
マネー論 住宅ローン購入という名の地獄の入り口 私は現在賃貸住まいです。 少し高めの家賃を払っていますが住環境が良いので子供への影響を考えて必要な経費、投資と思って割り切っています。 結婚したときに家を買わないのかと会社の先輩に言われました。 早めにローンを組んだ方がいいぞ 結婚してい... 2018.07.10 マネー論
音楽 洋楽紹介FORUS暑い夏を吹き飛ばす! 暑いですね、毎日。 そして日曜ですね。 テンションをあげるために今日は最近見つけたバンドのPVを貼っていこうと思います。 海外の高速メロディックパンク、ハードコアが好きなので少しご紹介。 勝手に洋楽紹介シリーズと名付けましたがいつまで続くか... 2018.07.08 音楽
米国株 BRKバークシャーハサウェイもバンドTに 昨日記事を書くときにfruit of the loomも調べてみました。 そしたらなんと2002年にバークシャーの子会社になっていることに気が付きました。 なんだか変な気持ちです。 学生時代、古着屋でTシャツやスウェットを見るとよくfru... 2018.07.08 米国株
米国株 GILバンドTシャツ 夏になり、Tシャツを買ったり着たりする機会が増えていると思います。 自分もTシャツをこよなく愛し、少しですがこだわりを持って着ています。 元々古着ブーム世代、かつ洋楽を好んで聞いていたので自然とバンドTを買うようになっていました。 当時は... 2018.07.07 米国株
米国株 21世紀も米国が投資先として揺るがない 21世紀中もアメリカの優位性が失われると思わないと考えるうちの一人です。その理由は多くのブログで書かれていると思います。・人口増加が続く・若年層の増加・機軸通貨・徹底した資本主義・言語(英語)・イノベーションが起こりやすい風土・コーラやビ... 2018.07.06 米国株
投資信託 楽天全米インデックス 6月の楽天VTI購入リターンの状況 4月末ころから購入している楽天VTIの6月末の状況です。 マネックスなので毎日自動積立ができないので手作業で思いついた時に1000~2000円購入しています。 ノーロードなので気軽に買えるのがいいところですね。 もちろん分配金は再投資を選択... 2018.07.05 投資信託 楽天全米インデックス